もっとナツメを食べました

落ちているナツメで、良さそうなのを拾ってきました。

ナツメの木を観察してみると、実は赤くなると水分が抜けてシワシワになっています。
りんごだったら赤くなると甘くてジューシーで食べ頃なんですけどね。
個性がちがうものですね〜。

ナツメを水洗いして、そのまま皮ごとかじりました。

まずは赤いのをかじってみると、ほんのちょっと甘みがありました。
今まで食べたことのある市販の乾燥ナツメはもっと乾燥されていて、ふわふわして甘みも濃いです。

漢方では乾燥されたナツメは「大棗(たいそう)」と呼ばれ、葛根湯にも入っています。
大棗は緊張をやわらげる効果や滋養強壮効果、補血効果などがあります。

楊貴妃も好んで食べていたそうで、中国には「1日に3個ナツメを食べれば歳をとらない」ということわざがあるほど、栄養価が高く滋養がある薬食として知られています。

乾燥ナツメには、鉄、葉酸、食物繊維、カリウム、カルシウム、マグネシウムなどが入っていて、強壮・鎮痛・補血・利尿といった効能があるとされています。

私は乾燥ナツメと生姜・クコの実・長芋・ごぼう・鶏肉を使った「養生スープ(と勝手に命名)」が好きで、たまに作ります。
ホッとする味で、身体に染み渡るやさしいおいしさです。疲れたときにいいですよ〜。
(最後にレシピを置きました↓)

続きまして、生のナツメをかじると、水分もあり、以前のようにりんごと梨の中間のテイスト。
種に気をつけて、小さいナツメをガジガジかじる。ちょっと野性的な気分で楽しいです。
生のナツメにはキウイフルーツと同じくらいビタミンCが含まれているそうです。
そうなんだ〜!いいですね〜😊

乾燥ナツメは、スーパーや輸入食材店やネットショップでも手頃に買えます。
ヘルシーなおやつにもオススメです😋

生のナツメを食べられるのは今の季節だけです。
皮ごと食べても気にならないので、また良さそうなのが落ちていたらいただきます😌

〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜

養生スープレシピ

<材料>4人分
◯鶏もも肉(地鶏の皮・骨付きだとベスト)・・・2枚分
◯酒(揉み込み用)・・・大1
◯塩(揉み込み用)・・・大2
◯山芋(匂いが気になる人は大根)・・・半分←2〜3cmの角切り
◯ごぼう・・・1本←ささがき
◯ナツメ(乾燥した赤いもの)・・・6〜8個
◯クコの実・・・大1
◯生姜・・・3〜4片←細切り
◯みりん・・・大1.5
◯塩コショウ・・・適量

<作り方>
1.鶏もも肉は食べやすい大きさに切って、酒と塩を揉み込んで、15分ほど冷蔵庫へ。
2.鍋底に鶏もも肉を敷き、山芋(大根)・ごぼう・ナツメ・クコの実・生姜を入れて、ひたひたになるくらいの水を加える。
3.できる方は、鍋にラップをして蒸し器に入れて30分蒸す(煮込むより確実にエキスが出る)。蒸さない場合は、煮込む。
4.みりん・塩コショウで味付けをして、さらに10分ほど煮込んだら出来上がり。

コラーゲンたっぷり。風邪予防にも。
何よりおいしいので、どうぞお楽しみください!🥰

ーーーーーーーーーーーーーーーーーーー

ふゆあ製品はひとつひとつ大切に、心をこめて作っております。
ふゆあ製品のお求めはこちらでどうぞ🧵✨

🟢インターネット:minneのふゆあのお店

🔵お店で直接:ヘルシングあい
 愛知県名古屋市西区にあるマクロビオティック食品が買えるお店です。
 併設のカフェでおいしいランチやスイーツもいただけます🍽
 お近くの方はぜひご利用ください☺️